大型連休真っただ中の5月1日。
ひたちなか海浜鉄道に乗ってぶらり那珂湊の旅など。
まずは、まちなかのお肉屋さん鳥惣さんでハンバーガーを購入しまして



”お肉屋さんのバーガー”が発売されています。
ランチは勝田駅にNEWオープンしたあのお店(→
http://mitoaoi.blog50.fc2.com/blog-entry-2707.html)と既に決めていましたので、ほんの小腹満たし程度のつもりで。
那珂湊に来た目的は、強いて言えば伊勢増さんでちりめんじゃこを買うだけ。
でもせっかくの晴天、買い物をする前にお散歩でも楽しんで行こうと訪れたのは湊公園でした。

湊公園のシンボル、御殿の松。
赤いツツジとのコラボもまた、良いものです。ってか、焦点が合ってないけど^^;
湊公園の一番高台、日和山から景色を眺めながらおやつと水分補給タイムにします(笑)

そう。鳥惣さんで買ってきたバーガーね^^

ちなみに焼き肉バーガー、1個200円なり。
タレとマヨネーズが利いてる~♪


良い景色を見ながら食べるハンバーガーはまた、格別な味です

公園内から海が眺められるし。。。

那珂川の水上ではウォーターバイクを楽しんでいる人がいるようです。

真っ赤な太鼓橋はひたちなかと大洗を結ぶ開門橋。
って、今更あらためて説明する必要はないですけどね。

言わずと知れた、アクアワールド大洗水族館。

目的は特になくても、時間を忘れてこうしてのんびりまったりできる旅もまた、良いものです。
この日は雲ひとつなく、おだかやな快晴でしたから絶好の湊公園日和(笑)
国営ひたち海浜公園に向かう人が多く、那珂湊の駅前通りも市場へ向かう車で大渋滞こそしていたものの街中はいたって静かでした。ましてや駅からも海鮮市場からも少々離れ、高台にある湊公園まで足を延ばす人もあまりいません。
あらゆるストレスから解放されたいと思っている人間にはちょうどいい場所だ。

このまったりとした時間をいつまでも過ごしていたい。。。
でも、本来の目的を忘れそうですのでそろそろ下ります。
帰りには伊勢増さんに立ち寄り、ちりめんじゃことわかめ、そして”干しいもアイス”を。
勝田行きの湊線内で食べました。

正真正銘、”いも”です(笑)

干しいもですのでねばりと弾力性があって格別!!
食べ応え十分で、甘くて美味しいアイスクリームです

来る5月15日には、
ひたちなか海浜鉄道開業8周年記念祭があります。駅では発売されていませんが、伊勢増さんの店内にて購入できますので、この日来場予定の方で”食べてみたい!!”という方は是非、足を運ばれてみてください

開業からはや、8年。。。早いなあ( ̄▽ ̄)

帰りに乗車したキハ205。
222、2004,2005が相次いで現役引退しこの車両が最古参になってしまったね


映画にも登場したことのある205。まだ辞めないで~

どうか、長く運行し続けてください

5月15日は、「ひたちなか海浜鉄道開業8周年記念祭」の開催日です。10:00~15:00 雨天決行
場所:那珂湊駅・阿字ヶ浦駅・平磯海岸特設会場・金上駅、他沿線各地域メインのイベント会場は那珂湊駅となります。お弁当「みなとの多幸めし」や那珂湊焼きそば他ご当地スイーツの販売も行われますよ♪
詳細はひたちなか海浜鉄道㈱さんのHPを→http://www.hitachinaka-rail.co.jp/blog/2016/05/07/4296.html他、湊線が1日乗り放題出来るフリー切符の販売(大人800円、子供400円)の発売や旧型車両の特別運行等楽しみな企画が満載です

尚、この日は商店街でも「みなと☆再発見☆フェス」が行われますのでこちらもよろしく

御家族で、友達同士で(カップルもね)楽しめる開業イベント&商店街イベント。
是非、お出かけください!
いつもありがとうございます!
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト