もっと、茨城マイラブ♪

頑張っぺ茨城!!くたばれコロナウィルス!!

ホロルのたまご~城里町民まつりへ行って来ました!<後編>

「ホロルのたまご~」レポート後編です。尚、記事の順番は見た順番通りではありませんので何卒ご了承ください

時間が経過するにつれ、集まる人の数もどんどん増えていきます。
特産品販売を含め、各ブースもさらに賑わってきたようです(^-^)
役場の下水道課や消防署ブースも!
DSC_1304.jpg
一般の町民と役所の人達が触れ合えるのはおそらく、町民まつりの時だけ。
お子様達、しっかりお勉強できたかな~?(^-^)/
DSC_1305.jpg
城里町消防署では現在、女性隊員募集中だとか。
ちなみに消防車のペーパークラフトを配布していました。

さてさて、ステージでは城里町を応援してくださる”強力な助っ人”が登場!
このたび、「しろさと大使」に任命された方々です
DSC_1308.jpg
この日、「城里町合併10周年記念式典」が別な場所で行われその時に「しろさと大使」に選ばれたこの方達が任命されました。その職業は研究所の所長さんとか、ホンダ技研の研究員、学生さん、俳優さんと幅広し。
城里町の知名度UPそして魅力発信、何卒よろしくお願いいたします
ステージ上に立たれた方を含むしろさと大使につきましてはコチラを→しろさと大使(城里町HP内)

旧石塚町・旧桂村・旧七会村の3つの町村が合併し、「城里町」が誕生してからはや10年。町の大半を田畑で占め周囲は山と川、水と緑に恵まれ、かつ災害も比較的少ないので農作物を作るには最適な土地といえましょう。
ごぼうやトマト、ねぎ等の野菜やお米、お茶(古内茶)もそんな城里町で誕生しました。
合併してまだ10年ですが、町や村としての歴史は長く歴史的建造物や文化財も多数存在します。
これらをなんとか、全国的にPRしたいものですね
DSC_1293.jpg
耕運機・農機の即売会?!
え?よんひゃくななじゅうまん??(*゚Q゚*)
DSC_1294.jpg
高級車並!!
そして、こちらも↓
DSC_1295.jpg
自転車よりも高いの~?(;゜0゜)
農作業には欠かせない機材、恐れ入りました

さあ、ステージではいよいよ待ちに待った郷土芸能o(^▽^)o
DSC_1310.jpg
下赤沢民俗芸能保存会による”八木節源太おどり”がお披露目されました。
DSC_1312.jpg
八木節といえば皆さんはおそらく、群馬県桐生市(だったかな確か?)の八木節を連想されることでしょう。確かに謡は同じですが、それにアレンジが加えられ、オリジナルの郷土芸能になったもの・・・それが「下赤沢八木節源太おどり」だそうです。
ちなみに”下赤沢”は、旧七会村の地名です。
DSC_1319.jpg

元々、はたから見るよりも結構ハードな踊りですが後半になると、少しずつ踊りも高度になってきたようです。
DSC_1335.jpg

短いですが、動画もどうぞ(」*´∇`)」
[広告] VPS


最後は皆さんでご挨拶。
DSC_1343.jpg
下赤沢民族芸能保存会の皆さん、ありがとうございましたこれからも伝統芸能の継承に頑張られてください(* ´ ▽ ` *)

城里町のいろいろな業者、いろいろな団体そしてグルメ・・・町内のあらゆるものが結集したいわば、町の文化祭・・・それが、「ホロルのたまご」だったのですね
たまごから孵った”素敵なもの”が成長し、城里町の発展と知名度&魅力度upに導いてくれますように。。。


いつもありがとうございます!
 にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 茨城県情報へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



 [ 2015/11/21 17:17 ]  城里町 | TB(0) | コメント(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

管理人あいさつ

竹千代

Author:竹千代
当ブログは2021.3.31を持ちまして通常更新を終了させていただきました。
現在は、現行(他のホストサーバー)ブログの資料として利用しております。
たまに記事を書くことがありますが基本更新はしておりませんので何卒よろしくお願い申し上げます。
※コメントの受付はしておりません。

おかげさまで(^^)
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
見たいもの、なあに?
QRコード
QRコード
バックナンバー