笠間市にある「市民センターいわま」は朝10:00の時点で駐車場満車、仕方がなく近くにある岩間中学校運動場にわが愛車を置き徒歩で市民センターにやってきたら・・・
Σ( ̄。 ̄ノ)ノおおっと!!
ナニコレ?一体、何の最後尾??
と、行列の先頭を覗いてみたところ、焼き栗や生栗の限定販売が行われ、その順番待ちをしていた人たちでした。


”奇跡の栗・ポロタン”も参上!
その名の通り、”ぽろっ”っと皮が剥き易い栗ということで話題となった名物栗です

そう

ここ・笠間市は栗の生産量日本一。

そんな土地で開催された、毎年恒例のイベント

「かさま新栗まつり」が今年も盛大に開催され、後半の4日に私も足を運んでまいりました(っ*^ ∇^*c)

前日の「常陸大宮B級グルメ~」に引き続いての食べ物イベントですが、しっかりと楽しませていただきました!
今回はそのレポートとなりますのでよろしくお願いいたします

栗ご飯に栗のスイーツなど、食べたくなるものがいっぱいヽ(´∀`)ノ




”栗のうま煮”が入った、”チキマロドッグ”が気になりつつも結局食べたのは・・。
栗モナアイスでした!


ミルクと栗ペースト、そして粒状の栗が入ってて美味しいっ!

栗は食べるだけでなく、ゲームも楽しめます

”栗ダーツ”が行われていました。


見た目よりも結構、難しいかもね^◆^;あの枠内に、しかも点数が書いてあるところを狙うのは。
でもやっぱり私は”食べる人”!

無料試食コーナーにやってきました!

焼き栗と栗の甘煮、両方をいただきました(*^_^*)


どちらも美味しかったけれど、個人的には焼き栗の方が好きかな。
ご馳走様でした!
数年前、新栗まつりを訪れた時に行われていた”栗の茶室”も健在です(*´v`)

接待は市内の小学生達^^
今回はお手前を拝見できませんでしたが。

小学生といえどちゃんと茶道の先生の指導を受けていますから本格的ですよ!
さて、次はどこを廻ろうか。。。
って、こんなに人がいっぱいで身動きが!!



人がいっぱい、い過ぎてどこから廻ったらいいか、わがんね~!!

というわけで、後編に続きます。

予告ですが、あの”極上スイーツ”が次回の記事で登場します。
なんと今回、無謀にも味わってしまいました!
では、お楽しみに~!
いつもありがとうございます!
にほんブログ村
- 関連記事
-
スポンサーサイト