来る22日(土)は、鹿島アントラーズVSジュビロ磐田戦


があります。
サッカーファンの皆さんは観戦に行かれるのかなあ。。。


昨年暮れは国内優勝、そしてFIFA準優勝さらに年明けお正月に行われた天皇杯制覇と素晴らしい活躍を見せてくれている鹿島アントラーズ。一茨城県民としましては是非とも今度の試合も白星を挙げて欲しいと思っています

その会場となる鹿島サッカースタジアムでも桜の花が楽しめました。先週日曜日まで”桜まつり”が行われていたのです。

久しぶりに晴天となった先週日曜日、駆け足状態で鹿行方面の桜巡りをしてきましたが見頃は既に過ぎ、風に吹かれて花弁が舞いずいぶんと散っていました。
このスタジアムも例外ではありませんでした



かろうじて、”滑り込みセーフ”?
今ではすっかり葉桜でしょう。
鹿島アントラーズといったらまずこの御方。

”アントラーズの神様”、ジーコ氏のおそらく現役時代の姿を彫ったものでしょう。
ご挨拶していかなくちゃ


施設内はものすごく大きく広いので、歩くだけでも足の良い運動となります。


風に耐えて頑張っている桜の花を隅々まで観てあげましょう。

場所によっては、まだこんなに綺麗



この桜、風に吹き飛ばされないよう、歯を食いしばって一生懸命耐えてるように見えました。
頑張って~!!


撮影している間にも、風は容赦なく桜の枝を煽っていました。

スタジアムとの2ショットがうまい具合に入らない(>_<)!


薄いピンク色の中で、青い色が広がりつつあります。
世代交代ですねえ。。。
こうして来年、また花咲かせるのでしょう。
では、以下画像のみで失礼いたします





また春に逢いましょう(^-^)/~鹿島サッカースタジアムは、サッカー観戦だけじゃなかったんだね

次回は

満開の時に間に合いますように

今日もご閲覧ありがとうございました!
にほんブログ村
スポンサーサイト