「稀勢の里関初優勝および横綱昇進記念」というわけではありませんが、ここ数日牛久市記事が続いた当ブログ。
最後はイベント予告で締めたいと思います

2月は市内のビッグイベントが2つあります。
↑JR牛久駅改札口前に設置されている記念サボ牛久市中央生涯学習センターにて
2月11日より「うしくのひなまつり」
が開催されます。

つるし雛と雛人形がセンター内に展示される他、期間中の土日にはミニイベントも開催!
あま酒が無料でふるまわれる他にワークショップ(ひなマルシェ)や琴演奏等。
見て、作って、楽しめる。そんなイベント内容になりそうです

そして、私が楽しみにしているイベントといったらコレヽ(≧∀≦)ノ

”花より団子”か?!(笑)
牛久市商工会青年部 さん主催による食のイベント、
「牛久ピザフェスタ」が2/19(日)、牛久運動公園野球場にて開催されます。
牛久、といえばやはりワイン

ワインに似合う食べ物といえばチーズ。
では、そのチーズを使った料理といえば?
やっぱ、ピザでしょうp(*^-^*)q

たくさんの人に愛され、もはや”世界のソウルフード”と言っても過言ではないかもしれないピザを主役にした、楽しそうなイベント♪
会場ではピザ販売の他にも地域物産の販売や音楽ライブも行われるようです。
又、先着順で利きワイン(10:30より受付)も行われるとか。
ますます、楽しみだ( ^ω^ )パスしたらおそらく、一生後悔しそうです(笑)
現在、祝賀モードで湧いてる牛久市。そんな街での楽しいイベント。
これを機に牛久市を訪れる人が増え、牛久市を好きになる人が増え、”この街に住みたい!”という人がどんどん入って街の活気へと繋がれば・・・妄想かもしれないけれど素敵ですね(*´∀`人 ♪
2月の2つのイベント、どちらも楽しませていただきます((⊂(^ω^)⊃))
おまけの画像:
牛久駅東口広場にあった、”テラコッタの甕(かめ)”


牛久市とイタリアのグレーヴェ・イン・キアンティ市が友好都市となった記念に常陽銀行より創立80周年記念事業として寄贈されたとあります。
確か以前は牛久市役所のロビーに展示されてたような。
こちらに移動したのかな( ^ω^ )
今日も御閲覧ありがとうございました!
にほんブログ村
スポンサーサイト